5月以降の入会を希望する方の受付期間
入会希望月の前々月11日前後から入会希望月の前月10日まで
※ただし、長期休暇中の入会については、次のとおり受け付けます。
長期休業の受付期間
●夏休み入会(7月21日又は8月1日から8月31日までの利用)
⇒5月13日(月)から6月10日(月)まで受付
●冬休み入会(12月24日から翌年1月6日までの利用)
⇒10月11日(金)から11月8日(金)まで受付
●春休み入会(令和7(2025)年3月26日から3月31日までの利用)
⇒令和7(2025)年1月14日(木)から2月10日(月)まで受付
まとめての申請はできません。必要書類をそろえてその都度申請してください。
現地見学について
施設内外をご覧いただける他、入会についてのご質問などがあればスタッフよりご説明致します。見学可能な日時等をご案内しますので、希望される方は、以下へお電話にてお問合せください。
お問合せ・お申込み先
ULTRA CONSULTING 担当:長畑(ながはた)
電話:0848-61-3710
地図
※入会申請にあたっては、本ページの内容をよく読み、全てご了承のうえ申請書類をご提出ください。申請された方は内容をすべてご了承いただいたものとして取り扱います。
入会申請・お問い合わせ先
ULTRA CONSULTING 担当:長畑(ながはた)
電話:0848-61-3710
保護者が労働などで昼間家庭にいないといった状況にある児童を対象に、小学校の授業終了後や夏休みなどの長期休業中に遊びや生活の場を提供し、児童の健全な育成を図ることを目的として設置・運営しています。
児童クラブには、放課後児童支援員(以下「支援員」)を配置しています。保護者との連携を大切にし、児童の健全育成、保護者の就労支援・子育て支援を図ります。
児童クラブ名 | Kids Garden PEEK-A-BOO |
---|---|
住所 | 三原市宮浦3-15-26 |
電話番号 | 0848-38-1154 |
定員 | 30人 |
下記の時間中、保護者の就労時間に合わせて利用することができます。
実施日 | 運営時間 | 備考 |
---|---|---|
授業がある日 (月曜日から金曜日) |
14:00~18:30 | 学校が終わってからクラブで過ごします。 |
長期休業日、学校行事振替日 (月曜日から金曜日) |
7:30~18:30 | お弁当が必要です。 |
土曜日 | 8:00~18:00 | お弁当が必要です。 |
平日18時30分~、土曜日18時~、延長が可能です。延長料金は800円です。
就労支援のための放課後児童クラブです。
ご家族のどなたかがお休みのときは家庭保育をしていただき、お子様と一緒の時間をお過ごしください。
冠婚葬祭やイベント等への参加、きょうだいの学校行事などに参加される際は、ファミリー・サポートなどのサービスをご利用ください。
●日曜日(春夏冬休みの日曜日含む)
●祝日(国民の祝日に関する法律 第3条に規定する休日)
●盆(8月13日から8月16日まで)、年末年始(12月29日から1月4日まで)
※その他、特別な理由でクラブを閉所するときや、運営時間を変更する場合があります。
次の小学校に就学している三原市内に住所を有する児童。対象学年は1~6年生です。
●三原市立南小学校
●三原市立西小学校
※各学校から児童クラブまで送迎します。
一緒にお住まいの保護者の皆様が以下のいずれかに該当する場合、入会する事ができます。
①就労していること
1年生の児童の保護者…1週間のうち4日以上かつ1日につき6時間程度、概ね午後3時まで
2年生以上の児童の保護者…1週間のうち4日以上かつ1日につき6時間程度、概ね午後4時まで
※保育の必要性が高い児童から入会決定します。特別な事情のある方はご相談ください。
※長期休業中の入会については、上記の時間要件を概ね午後1時までに緩和します。ただし、定員を超過せず、クラブの運営に支障がない範囲での受け入れとなります。
※就労時間が短い場合は、優先順位が下がります。
②大学・専門学校等へ就学していること
③長期にわたり疾病や障害のある親族を介護していること
④疾病等による療養中や、心身に障害があること
⑤産前産後期間(出産予定月及びその月の前後1か月ずつ)であること
★同一住所地及び同一敷地内の別の建物にお住まいの方は同居をしているものとみなします。
上記の条件に該当していても、入会を希望する方が多数いる場合や負担金を滞納している等の場合は、入会できないことがあります。
●保護者負担金
⇒月額5,000円(8月は8,000円)
※18:00以降の見守りを希望される場合は、1日につき1時間当たり800円が別途必要です。
●教材費(教材・消耗品・おやつ等)
⇒月額2,000円
●傷害保険料
⇒年額 800円(4月1日以降のお手続きには要手数料・現金で集金後、クラブで一括加入)
保護者負担金・教材費は、利用日数に関わらず在籍期間中は料金が発生します。日割りはおこないません。(春休み、夏休み、冬休みを2か月にまたがり利用される場合、それぞれ2か月分必要です。)
クラブ運営(支援員の人件費、児童クラブの維持管理・施設整備費等)に使用しています。 在籍期間中は保護者負担金が必要です。児童が1か月にわたりお休み(児童が入院する場合を除く)した場合や、月途中の入退会についても、在籍があれば1か月分の負担金が必要です。
絵本などの教材、消耗品、おやつの購入に使用しています。利用日数に関わらず、在籍期間中は教材費が必要です。日割りは行いませんが、1日も利用がない月は全額返金します。支援員が毎月集計し、半期ごとに保護者の方に監査をお願いしています。
全員保険加入が原則で、利用辞退・退会による掛金の返還はありません。
●補償対象
補償期間:年度単位(年度途中入会の方は手続きが完了したときから)
活動中及びクラブへの往復中のケガや事故に適用されますが、お子さんの故意による物損については対象外です。実費で修理費用等を保護者に負担いただきます。
※保険料の納付確認ができるまでクラブへ登会できません。入会の手続き時に現金納付。
4月分は事前訪問時に傷害保険料と併せて集金します。(年度当初新規入会の方)
毎月現金手渡しでの納付となります。(傷害保険料も、手続き時に現金納付してください。)
納付の際は、ひとり降会の場合でも、クラブにて必ず保護者の方が支援員に手渡ししてください。お子様が現金を持ち、トラブルに巻き込まれないようにするためです。
避難情報警戒レベル3(高齢者等避難)以上が発令された地域にあるクラブは閉所します。
気象情報が警報のみの時、クラブは開所を行いますが、必ず保護者の送迎が必要となります。児童のみの登降会は絶対にできません。
もし、児童のみでの登降会が確認された場合は運用を見直すこととなります。
お子様の安全のためにもご協力をお願い致します。
なお、緊急時には保護者への個別連絡ができない場合があります。三原市公式LINEや三原市メール配信システムに登録をいただくなど、最新の警報発令や避難情報発令を確認してください。
ケース | 放課後児童クラブの対応 |
---|---|
学校課業日・土曜日・長期休業日の朝6時の段階で避難情報警戒レベル3(高齢者等避難)以上が発令された地域にあるクラブ |
〇休所としますが、開所時間までに解除されたら開所時間から開所します。 〇開所時間中に解除された場合は、解除された時点から開所します。 〇避難情報が解除されたら開所となりますが、警報が発令されている場合は必ず保護者の送迎でクラブの登降会を行ってください。 |
学校課業日・土曜日・長期休業日の開所時間以降に避難情報警戒レベル3(高齢者等避難)以上が発令された地域にあるクラブ |
〇発令時点で閉所します。保護者による速やかなお迎えをお願いします。 〇開所時間中に解除された場合は、解除された時点から開所します。 〇避難情報が解除されたら開所となりますが、警報が発令されている場合は必ず保護者の送迎でクラブの登降会を行ってください。 |
小学校登校後に警報が発令され、緊急集団下校となった場合 |
〇開所時間からクラブを開所します。クラブ開所までは学校で過ごします。 〇警報が発令されている場合は早めのお迎えをお願いします。 |
インフルエンザなどで、学年・学級閉鎖となった場合 |
〇学年・学級閉鎖の期間中(授業カットを含む)、当該学年・学級の児童は健康であっても登会できません。 〇在籍する児童のきょうだいが学年・学級閉鎖になった場合も、感染症の蔓延を防ぐため、できるだけ家庭での保育にご協力ください。 |
※警報が発令されて児童が登会している場合は、早めのお迎えをお願いします。
※送迎は、保護者の責任において行ってください。
※警報の種類は各小学校の休校の規定に準じます。
学校の警報発令・対応に準じてクラブを運営します。(学校長の判断により臨時休校や登下校の変更を行う場合があります。)
深夜・早朝など、学校始業前に緊急情報が発信され自宅待機となった場合、児童クラブは緊急情報が解除され、安全が確認できてから開所します。
授業がある日(月曜日から金曜日)
ケース | 放課後児童クラブの対応 | |
---|---|---|
震度5以上の地震 | 運営時間前(前日18時30分から当日7時30分)までに発生した場合 | 当日は休所します。 |
小学校登校後に発生した場合 | 休所します。 ※保護者が迎えに来るまで、学校で待機します。 |
|
児童クラブ登会後に発生した場合 (※1) |
地震が発生した時点で閉所します。 ※余震や周囲の状況を確認のうえ、支援員が児童を引率し、避難場所へ移動します。 |
|
震度4以下の地震 | 小学校登校後に発生し、緊急集団下校となった場合 | 14時00分からクラブを開所します。14時00分までは学校で過ごします。 |
児童クラブ登会後に発生した場合 (※2) |
運営を継続します。 |
(※2)周囲の状況によっては(※1)の対応をとる場合があります。
土曜日・長期休業日・振替休日
ケース | 放課後児童クラブの対応 | |
---|---|---|
震度5以上の地震 | 運営時間前(前日18時30分から当日7時30分)までに発生した場合 | 当日は休所します。 |
児童クラブ登会後に発生した場合 | (※1)の対応と同じです。 | |
震度4以下の地震 | 運営時間前(前日18時30分から当日7時30分)までに発生した場合 | 7時30分(土曜日は8時)からクラブを開所します。 |
児童クラブ登会後に発生した場合 | (※2)の対応と同じです。 |
分娩予定月を基準として出産予定月及び前後1か月の3か月間児童クラブを利用できます。
(分娩予定日が6月15日の場合⇒5月1日から7月31日まで)
既に入会している児童の保護者で、見守り可能な期間以降に育児休業を取得される場合は一旦退会し、復職の際、改めて申請してください。
※申し立てにより引き続きクラブを利用できる場合があります。
[ 必要な物 ]…母子手帳
[ 申請窓口 ]…子育て支援課
長期休業中に感染症にかかった場合には、治癒証明書もしくは、治癒したことがわかる証明書(診断書や医師の意見書など)をクラブに提出してから登会してください。証明書類発行にかかる料金は自己負担です。その他の感染症でも、医師の診断を受け、適切な時期に登会してください。病気のときは、三原市病児保育室をご利用ください。
三原市病児保育室(有料)[対象年齢は小学6年生まで]
児童保育課(0848-67-6042)での事前登録が必要です。
[ 長期休業中に医師の治癒証明書が必要な感染症 ]
はしか、インフルエンザ、風しん、水ほうそう、おたふくかぜ、結核、プール熱、百日咳、手足口病
原則として保護者(大人)による送迎をお願いしておりますが、児童の自立を図るため、保護者の送迎による登会帰宅方法と、児童のみでの登会帰宅方法を選択できます。方法は、「お知らせカード」で通知してください。ただし、学校等の方針や、気象警報発令時には、保護者の送迎をお願いします。登会、帰宅は、保護者の責任において行ってください。
注意事項
・児童のみで帰宅する場合は、3月から10月までは17時、11月から2月までは16時30分に送り出します。
・登会、帰宅方法は、必ずお子さんと確認をしてください。変更のある場合は、事前にお知らせください。ただし、当日の変更はできません。
・安全指導(寄り道をしない、不審者に注意する等)や通学路の確認をお願いします。
・児童の安全確保のため、時間内の利用を厳守してください。
児童が開所前に一人で待機することがないようにしてください。
次の場合は届出が必要です。支援員にお知らせてください。
・氏名、住所、電話番号、勤務先変更
・母の妊娠、出産
・保護者の婚姻や離婚、死亡
・市内転居によって小学校を転校する場合
※転校先でクラブの利用をする場合は申し出が必要です。すぐにご案内できない場合があります。
市の決定した期間より前に退会を希望する場合は、「放課後児童クラブ入会登録抹消申出書(退会届)」の提出が必要です。書類は子育て支援課、各支所地域振興課、各児童クラブに準備しています。
※夏休み入会で、入会登録が8 月31 日までとなっている方が8 月で利用を止める場合など、利用決定最終月と同一月内に退会される場合には必要ありません。
★退会届提出日から遡っての提出・適用はできません。
★保護者の就労時間の変更等で、対象児童の要件を満たさなくなった場合は、利用を継続する事ができません。速やかに退会届を提出してください。
★会社の倒産など自己都合以外で就労が出来なくなった場合には、クラブの利用を継続できることがあります。ご相談ください。
届出日を基準として保護者負担金の徴収を中止するため、書類の提出がなければ、クラブを利用していなくても負担金が発生します。
日付を遡っての退会はできません。利用を中止する場合や退職などにより利用要件に該当しなくなった場合は速やかに退会届を提出してください。
◆放課後児童クラブは、年度ごとに申請が必要です。
受付期間
令和5年12月1日(金)~12月23日(土) 厳守
※受付期間後の申請は、5月以降の入会審査対象となります。
書類受付
児童クラブ PEEK-A-BOO
受付期間
入会希望月の前々月11日前後から入会希望月の前月10日まで
長期休業の受付期間
●夏休み入会(7月21日又は8月1日から8月31日までの利用)
⇒5月13日(月)から6月10日(月)まで受付
●冬休み入会(12月24日から翌年1月6日までの利用)
⇒10月11日(金)から11月8日(金)まで受付
●春休み入会(令和7(2025)年3月26日から3月31日までの利用)
⇒令和7(2025)年1月14日(木)から2月10日(月)まで受付
まとめての申請はできません。必要書類をそろえてその都度申請してください。
注意事項
★決定は先着順ではありません。
★入会希望者が多数の場合は入会できないことがあります。
★放課後児童クラブ負担金に滞納がある場合は、完納するまで審査しません。
★入会を辞退する場合は、必ずご連絡ください。辞退申し出なくクラブをご利用されない場合、入会を決定した月から保護者負担金が発生します。
★年度内に再入会する場合もその都度申請書・証明書が必要です。
★小学校での受付はできません。
[ 利用待機となった方 ]
一度申請書を提出していただくと、利用申請期間中は毎月審査を行いますので、再度申請する必要はありません。(長期休業希望者は、再度審査はしません)
入会が可能になれば、入会可能月の前月の20日頃に郵送で通知します。
※各様式へのリンクから、PDFファイルがダウンロードできます。
1. 令和6年度三原市放課後児童クラブ入会登録申請書(ひとり一部)(様式第1号)【様式第1号記入例】
2. 保育を必要とする状況を証明する書類(家庭につき1部)
最年少のお子さんの申請書を添付し、年長のお子さんの申請書に「〇〇、(〇〇には名前を記入)に添付」とご記入ください。
会社員・就労予定の方・自営・農業等の方
※令和6年度から保育所入所用と共通様式となります。
※児童クラブ入会申込と同時に保育所を申し込まれる場合は,保育所申込書に就労証明書原本を添付してください。児童クラブの申請書にはコピーを添付してください。
※児童クラブ用と保育所用で2部作成する必要はありません。
採用試験を控えている方
・申立書(特殊事情)(別紙様式2)
・採用の募集要項(就労形態等がわかるもの)の写し
就学中の方
・申立書(就学)(別紙様式2)
・学生証の写しまたは在学証明書
就学予定の方
・申立書(就学)(別紙様式2)
・合格通知書または学生証の写し、在学証明書
介護・看護等(親族を介護する場合)
疫病等・障害等(本人に介護が必要な場合)
妊娠・出産
・申立書(妊娠出産)(別紙様式2)
・母子手帳の写し(表紙・分娩予定日の分かるページ)
注意点
★65歳未満の同居している祖父母も証明書の提出が必要です。(別世帯でも必要です)
★父母の住民票が三原にある場合は、単身赴任でも各種証明書を提出してください。
★各種証明書は、申請する直近(3ヶ月以内)の日付で証明を受けてください。
★雇用証明書と相違する時間帯でのクラブ利用が顕著な場合には、就労先に内容の確認や、証明書や就労の証明が出来る書類の提出を依頼する場合などがあります。
支援が必要な児童については、入会登録申請書の「児童の状況について」に必要事項を記入のうえ、申請時に子育て支援課にご相談ください。
お子様を集団の中で安全に見守るため、できる限り詳細に記入してください。就学前利用施設、学校、包括支援センター等と連携して対応します。
※各種手帳を所有している場合は、手帳の写しを添付してください。
入会を希望する方が児童クラブの定員を超える場合は、以下の事項に該当する児童を優先します。
★年齢の低い児童
★障害者手帳を持つ児童や、支援の必要な児童
★保護者の勤務時間、日数の長い児童
★同居する祖父母や近所に親族がいない児童
★保護者がひとり親の児童
★保護者が居宅外就労の児童
定員超過となった場合、より優先順位の高いお子様からご案内するため、継続入会できないことがあります。その場合、受け入れ可能な状況になるまでお待ちいただきます。
また、放課後児童クラブ負担金に滞納がある方は、完納されるまで審査しません。
特に守って頂きたい以下の点について、保護者のご理解とご協力をお願いします。
・利用時間について
登会・降会については、時間を十分厳守し、時間内のご利用にご協力ください。
・適正利用について
就労支援の施設ですので、お仕事がお休みの時には利用できません。
冠婚葬祭やイベント、ごきょうだいの学校行事等への参加する際は、ファミリー・サポートなどのサービスをご利用ください。
・宿題について
なるべく宿題の実施状況の確認を行っていますが、最終確認はご家庭でお願いいたします。
クラブでの与薬は、医師から処方された薬剤のみ可能です。
与薬は時間を調整するなど、できるだけご家庭での対応をお願いしていますが、クラブでの与薬が必要な場合は依頼書を提出してください。
消毒液・絆創膏・シップ・冷却ジェルシートなどを常備し、活動中のケガや発熱の際などに使用することがあります。
これまでに、市販の薬剤を使用し、アレルギーや肌荒れなどの諸症状を引き起こしたことがある場合は、必ず申し出てください。
・服装・持ち物について
原則として禁止される服・靴・装飾品 | 禁止とされる理由 |
---|---|
タンクトップなどの袖のない服(ノースリーブ) | 脇部分に布がないと、汗を十分に吸うことができません。 また、肩が冷房などで過剰に冷える可能性があり、体温調節が難しくなります。 |
華美な装飾のついた服(チェーンなど) | 装飾品が活動中に引っかかり、服が破れたり、怪我の原因となってしまう可能性があります。 |
丈の短い服など,お子様の肌が過度に露出する服 |
特に、女のお子さんについては、過度にスカートが短いと、下着が見えてしまうことがあります。
できるだけクラブでの着用は避けてください。 トラブルを防ぐためにも、スカートを着用する際には可能な範囲で、スパッツを履くなどの対策をお願いします。 |
サンダル(クロックスを含む) |
転倒しやすくなります。 露出している部分を怪我してしまうことがあります。 また、緊急の際走って逃げることが難しくなりますので、原則としてスニーカーなどの運動靴の着用をお願いします。 なお、怪我などで通常の運動靴を履くことができない場合や、身体的事情から運動靴を履くことが適当でないと認められる場合はこの限りではありません。 |
ネックレス・イヤリングなどのアクセサリーや髪飾り(装飾品) |
装飾品が引っかかって怪我をする恐れがあります。 過去、市内のクラブで、児童の髪につけていたリボンがほどけ、そのリボンを使って児童Aが児童Bの首を絞めるという出来事がありました。 また、カードや漫画本と同じくトラブルの原因となります。着用・装飾だけでなく、持ち込みもご遠慮ください。 |
ネイルカラー(マニキュア)や口紅・グロスなどの化粧品・香水 |
肌や爪など、体に直接付着する化粧品や香水などは持ち込まないでください。 お子様によってはアレルギーを発症することもあります。 また、マニキュアを塗っているとプールの利用ができない学校もあります。 |
Q.本社が市外にあり、雇用証明書の取り寄せが間に合いません。
A.期限までに申請書だけを提出し、雇用証明書は取り寄せができ次第、提出してください。
雇用証明書の提出がなければ入会の審査ができませんので、提出が遅くなる場合は入会できない可能性があることをご了承ください。
Q.保護者の就職活動での利用はできますか?
A.就職活動での利用は原則としてできません。
ただし、就職活動の理由が自己都合でない場合(会社の倒産など)については、この限りではありません。
Q.夏休み利用希望で申請しましたが、7月だけ利用しません。利用料金はどうなりますか?
A.利用が決定した期間中(在籍期間中)は保護者負担金が発生しますので、利用しなくてもお支払いいただきます。
利用を辞退される場合は必ず児童クラブ・子育て支援課の両方にご連絡ください。
Q.お迎えが間に合わないのですが、支援してもらえる制度はありますか?
A.三原市では市民による有償ボランティア、「ファミリー・サポート・センター」の利用をおすすめしています。ただし、会員の都合によりご希望に沿えない場合もあります。 詳細は、児童館ラフラフの専属スタッフ(0848-67-1123)ご相談ください(事前登録が必要です。)。
Q.仕事が休みのときにも利用できますか?
A.就労支援の施設ですので、お仕事がお休みの時にはお子さんと過ごしてあげてください。冠婚葬祭やイベント、ごきょうだいの学校行事等への参加する際は、ファミリー・サポートなどのサービスをご利用ください。
Q.宿題はクラブで全て見てもらえるのですか?
A.宿題は可能な限り児童クラブで終わらせます。帰宅後はお子さんとの時間をお過ごしください。
株式会社ULTRA CONSULTING
三原市港町3丁目4-7
電話:0848-61-3710 担当:長畑(ながはた)
※個人情報は適切に取り扱います。目的以外には使用いたしません。
© 2020 PEEK-A-BOO